carmine跡地

はてダの跡地です

漫画読み

突然ですが、私は小学校を卒業するまで漫画を殆ど読みませんでした。いえ、読まなかったのではなく読めなかったのです。バラエティもドラマもアニメも漫画も与えてもらえない子供時代でしたから。*1中学生になって多少お小遣いをもらえるようになってからかなあ、自分の好きな漫画を読み始めたのは。
そんな私が子供(小学生)の頃どんな漫画を読んでいたかというと

です。白土三平はボロボロになった本が家にあったのです。父が好きでとってあったらしい。忍者武芸帳はコミックスで、サスケやカムイ伝は上製の愛蔵版だったかな。
白土三平以外は全て図書館で読みました。手塚治虫のらくろは児童書コーナーではなく大人のほうに置いてあったな。美術書のあたりに。そこら辺は奥の書架に置いてあったので、薄暗く静かなその一角へスツールをズルズル押して行って、スチール棚の間…壁際に陣取ってひたすら読んでいました。スツールが無いときは立って読んでたよ。すごい根性。手塚は私にとって「おもしろい」というより「恐ろしい」という印象が強かった。物音のしない薄暗いところで子供が火の鳥とか読めば「恐ろしい」と感じるのは当たり前かな。そんな感じで、借りて帰るだけではなく館内で何冊も本を読むものだから、昼に図書館へ出かけていくと夕方まで帰らない子供でしたよ。漫画に関しては借りて帰ると母が嫌な顔をするので図書館で読んで帰らなければいけなかったのだ。図書館にあった漫画以外は児童館で読みました。キャッツアイ、まりちゃんシリーズ、不思議の国の千一夜とかは児童館だな。

*1:だから昔のアニメの話を同世代の子がしていても私はよくわからなかったりする。それか、大人になってから見たということをおくびにも出さず会話に加わるか。